WEB予約
オンライン診療
電話番号
友だち追加
アクセス
instagram

感染症

感染症

皮膚が水膨れやじゅくじゅくした赤い斑点、かさぶたができ少しづつ周りに広がって増えていきます。皮膚に細菌が感染することが原因です。黄色ブドウ球菌など皮膚に通常でも存在している菌が原因ですが増えることで症状を起こします。傷や、かきむしった所、虫刺され、絆創膏を貼りっぱなしなど原因となることが多いです。
*検査と治療
症状が軽ければ抗生物質の入った塗り薬で良くなりますが、症状がひどい場合や広がっている場合は抗生物質の内服を行います。他にかゆみへの対策として抗アレルギー薬の内服やステロイド軟膏を併用することもあります。治りが悪い場合や症状がひどい場合はどの菌が原因かを調べるために細菌培養という検査をします。

*症状と原因
真菌の一種である白癬菌が皮膚に感染して症状が出ます。よく見られるのは足や爪に感染した足白癬や爪白癬ですが、他にも股や体、頭など皮膚であればどこにでも感染します。足指の間がじゅくじゅくしたり水疱ができることもですが、足の裏がカサカサするといった症状も白癬を疑います。爪では爪が分厚くなり白く濁ってきます。頭では髪の毛が抜けて脱毛します。
*検査と治療
症状がある部位から皮膚を少しとって、顕微鏡で観察すると診断が可能です。治療は、抗真菌薬の塗り薬ですが塗り方が重要ですので外用指導を行います。爪白癬では、専用の塗り薬や抗真菌薬の内服といった選択肢があります。爪は他の部位に比べて良くなるのに少し時間がかかります。

*症状と原因
痛みやかゆみのある、赤いぶつぶつや水膨れが帯のように見られます。痛みがぶつぶつの数日前から先に現れることもあります。部位は人により様々ですが顔や頭にでる場合は、症状が強く痛みが残りやすいことがわかっております。小さい頃に感染した水疱瘡の原因ウイルスである水痘・帯状疱疹ウイルスが疲れや免疫の低下により再活性化して帯状疱疹を引き起こします。
*検査と治療
見た目の診断で可能なことが多いですが、診断に迷う場合はウイルスの診断キットを使用して診断を行います。抗ウイルス薬の内服で治療しますが、発症からできる限り早い治療が望ましいです。痛みがある場合は痛み止めの内服、顔などで腫れが強い場合は腫れを抑える薬など症状により併用しながら治療をします。帯状疱疹後神経痛として帯状疱疹の治療後も痛みが残ることもあり、痛みをコントロールする治療を行なっていきます。

*症状と原因
表面がつやつやとして真ん中がやや凹んだぶつぶつができます。ウイルスの感染が原因です。乾燥してカサカサした皮膚や傷から感染して、かきむしるなどで周りに広がって増えていきます。
*検査と治療
数ヶ月で自然に良くなるため治療せずに待つことが多いです。良くなるスピードよりも増えるスピードが早くどんどん増える場合などに限り治療をおすすめしています。今まではピンセットでつまみ取る治療が行われていましたが、痛みもあるので当院では薬を水いぼに塗って数時間置いて洗い流していただく治療を行なっています。

PAGE TOP